みなさんはお祝い事や記念日のとき、どこで食事をしていますか?
美味しいもの、特別な料理を食べるためにと外食している人が多いと思います。
僕もそうでしたから。
でも、相手と予定が合わなかったり、仕事が忙しかったりするとなかなか外食に行けませんよね。
一度予約してしまうと急な残業が入ってもキャンセルできないので、絶対に行ける日じゃなくちゃいけませんし。
それに僕みたいに人が多いところが苦手な人には、外食って疲れるし面倒臭いものなんです。
でも俺のECなら自宅で好きな時間にくつろぎながら,美味しい高級フレンチを楽しめます。
しかも電子レンジで温めたり、お湯で温めるだけなのでとっても簡単です。
もちろん冷凍とは思えない味とクオリティですよ。
そんな俺のECのおすすめポイントと良い口コミ、悪いの口コミも紹介していきます。

Contents
俺のECとは

「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」「俺のベーカリー」の料理が自宅に届く、俺のシリーズ公式オンラインショップです。
しかもミシュランガイドでピブグルマンを獲得したこともあり、行列のできるお店として有名。
ピブグルマン
料理の味が美味しいのは当たり前で、それに付け加えてコストパフォーマンスの良さを評価されたお店が選ばれる
2021年3月1日にフジテレビの「めざましテレビ」、「ノンストップ!」でも紹介されています。
圧倒的なコストパフォーマンス
飲食店の原価率は40%以下が一般的なのですが、俺のECは驚異の原価率が60%を越え。
レストランで働いているからわかるのですが、これは本当に凄いことで売り上げのことを考えていたら絶対にできません。
原価率が低ければ低いほど儲けがありますからね。
他店では真似できない圧倒的なコストパフォーマンが魅力なのです。
こだわりの食材を使った料理

コストパフォーマンスが良い=安価な食材 というわけではありません。
たとえ品質の良い高級食材であっても、大量に仕入れることで圧倒的なコストパフォーマンスを実現しているのです。
フォアグラ
世界三大珍味のフォアグラは値段の高さから、庶民にはなかなか口にできないイメージですよね。
最高品質のフォアグラは脂が濃厚で、口に入れた瞬間にとろけます。
しかも下処理を丁寧にしているからこそ、臭みも一切ありません。

どうしても冷凍のフォアグラって味が落ちるんですけど、これは美味しかったな。
フォアグラの質が良いのはもちろん、レバーとかが苦手な人でも美味しく感じると思いますよ。
フォアグラを使用したメニュー | ロッシーニ風ハンバーグ |
トリュフ
こちらも世界三大珍味の一つで別名「黒いダイヤ」と呼ばれる高級食材です。
その芳醇な香りに魅了される人も多く、数々の美食家たちを虜にしてきました。
そんなトリュフを惜しげもなく使った料理がたくさんあります。

こんなに使って大丈夫なのか?ってこっちの方が心配になりますw
トリュフを使用したメニュー | ロッシーニ風ハンバーグ |
俺の和風おろしハンバーグ~トリュフポン酢~ | |
生ハムときのこのトリュフクリームソース美食家風 | |
トリュフ薫るボロネーゼ |
ポルチーニ
ポルチーニは濃厚な風味で「キノコの王様」と呼ばれています。
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、フレンチやイタリアンの高級レストランでは日常的に使われている食材なんです。
ナッツや肉のような香りと強い旨みが特長。
ポルチーニを使用したメニュー | ポルチーニ茸のクリームソースハンバーグ |
イベリコベーコンとポルチーニ茸のクリームソース | |
トリュフ薫るボロニネーゼ | |
ポルチーニとチキンのグラタン |
オマール海老
弾力のあるプリプリの身が特徴的で、噛めばほど良い甘みと濃縮された海老の旨味が口に広がります。

普段食べているブラックタイガーなんかとは、食べ応えのレベルが違いますよ。

オマール海老を使用したメニュー | オマール海老とズワイガニのグラタン |
バター、小麦粉
- パンの風味はバターの質
- パンの味は小麦粉のブレンド率
この2つに徹底的にこだわって完成したのが、俺のベーカリーで注目を集めたクロワッサン食パンです。
フランス産の高級バターで鼻から抜ける芳醇な香りを感じることができます。
独自で開発した小麦粉のブレンドで外はサクサク、中はフワフワでしっとりを実現しています。
こだわりのバター、小麦粉を使用したメニュー | 全種類のクロワッサン食パン |
温めるだけ

このような形で届くので、冷凍しておいて食べる前にお湯に入れるだけです。
お皿にハンバーグ、フォアグラ、トリュフソースの順番にかけて完成。

ナイフで切るとハンバーグから肉汁が溢れます。
控えめに言っても最高に美味い。
ギフトとしても人気なクロワッサン食パン

受賞歴
OMOTENASHI SELECTION 2020 特別賞/欧米選定員賞
俺のベーカリーで大人気のクロワッサン食パン。
自宅で食べられるのはもちろんのこと、高級感ある包装でギフトとしても人気があります。


食パンだけどクロワッサンっていう絶妙な食感が不思議。
トーストすると芳醇なバターの香りが部屋全体に広がりますよ。
- スパイスチーズ

- 抹茶と大納言

- ピーカンナッツと国産蜂蜜

こんなに種類もあります。
中でも一番のおすすめはスパイスーチーズです。

濃厚なチーズとブラックペッパーの辛味が相性抜群です。
ビールのおつまみにしても最高!!
他にも美味しい食パンがあるので気になる方は俺のEC公式ホームページでチェックしてみてくださいね。
悪い口コミ
まずは悪い口コミをまとめてみました。
送料が高い
■通常商品
配送地域 | 常温商品 | 冷凍商品 |
---|---|---|
北海道 | 2,170円 | 2,500円 |
北東北 | 1,300円 | 1,300円 |
南東北 | 1,230円 | 1,190円 |
関東 | 1,060円 | 1,080円 |
信越 | 1,060円 | 1,080円 |
北陸 | 1,020円 | 1,010円 |
中部 | 1,020円 | 1,010円 |
関西 | 950円 | 970円 |
中国 | 1,020円 | 1,010円 |
四国 | 1,060円 | 1,080円 |
九州 | 1,060円 | 1,080円 |
沖縄 | 2,500円 | 2,830円 |
■パン・ベーカリー
配送地域 | 1〜2斤 | 3〜4斤 | 5〜6斤 |
---|---|---|---|
北海道 | 1,370円 | 1,590円 | 1,830円 |
北東北 | 1,040円 | 1,260円 | 1,500円 |
南東北 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 |
関東 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 |
信越 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 |
北陸 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 |
中部 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 |
関西 | 1,040円 | 1,260円 | 1,500円 |
中国 | 1,150円 | 1,370円 | 1,610円 |
四国 | 1,150円 | 1,370円 | 1,610円 |
九州 | 1,370円 | 1,590円 | 1,830円 |
沖縄 | 1,370円 | 1,920円 | 2,490円 |
「一回の注文で送料が1,000円前後かかってしまうので高い!」という口コミが多かったです。
でも注文した商品の合計が10,000円以上(税抜)だと送料無料になります。
どの商品も冷凍でストックしておけるので、気になる商品をまとめて注文した方がお得かもしれませんね。
ただし以下の条件の場合は対象外
- 届け先の住所が北海道もしくは沖縄の場合
- パンベーカリーを注文した場合
注文するとき数量の制限がある
オンラインショップとしては珍しく、ほとんどの商品に「この商品はおひとりさま5個まで」と書かれています。
一度に大量注文はできないので、大人数で食べるときは注意が必要です。
これは大量に売ることが目的ではなく、品質や味を落とさないためにやっていることだと思います。
良い口コミ
続いて良い口コミです。
やっぱりプロの味を家で楽しめるのが最大の魅力ですよね。
誰にも気を遣わず家で美味しいものが食べられると、気分も上がります。
注文するには
【俺のEC】で注文する手順!わかりやすい画像付きで解説をご覧ください。
家でのんびりと美味しいものを食べよう
外食しなくても家で美味しいものは食べれます。
しかもお店で食べるのと変わらないクオリティのものをです。
俺のECを利用して仲の良い友人や、家族のお祝い事のときに利用してみてはいかがでしょうか。