キッチングッズ

【おすすめペティナイフ5選】一人暮らしやキャンプに最適な万能包丁

  • 重たく持ち運びに不便な包丁じゃなくて、軽い手軽な包丁を探している
  • プロが使うような本格的な包丁じゃなくて、一人暮らし用のコンパクトな包丁が欲しい
  • 手が小さいから大きい包丁だと使いにくい
ヤユキ
ヤユキ

この悩みを解決してくれるのが【ペティナイフ】です。

普段あまり料理をしない人、キャンプで料理をする人にとって、ハッキリ言って大きい包丁って邪魔ですよね。

それよりも、切れ味が良くてコンパクトなことと、お手入れのしやすさが大事だと思います。

実際、僕も家で料理をするときは、8割ペティナイフで作ります。

残りの2割は?

ハムスター
ハムスター
ヤユキ
ヤユキ

牛刀だよ。

3人家族だから大きい食材を切るときは牛刀が便利なんだ。

小さいけど切れ味は抜群。
万能包丁【ペティナイフ】について解説していきます。

この記事の内容

  • ペティナイフの特徴
  • ペティナイフで切れるもの
  • 選ぶときのポイント
  • 食材が切れなくなったとき、簡単に切れ味を戻す方法
  • おすすめのペティナイフ5選


サッと使えて、サッと片せるのが魅力で、軽くて持ち運びも楽々。

 

「大きい包丁は使いづらい」なんて悩んでいる、手の小さい女性にもおすすめの包丁です

ペティナイフとは

ペティナイフは、刃渡りが9~15cm程度の洋包丁のこと。

同じ洋包丁の牛刀を小さくしたもので、刃先が鋭く尖っているのが特徴です。

名前の由来は、フランス語で小さいを意味する「petit」と、英語で包丁を意味する「knife」を組み合わせた和製英語。

小さいから切れないんじゃないの?」なんて思われがちですが、切れ味は他の包丁と全く変わらないですよ。

しかもコンパクトで、手にフィットするから使いやすく、洗うのも簡単です。

  • 普段料理をしない一人暮らしの方
  • 大きい包丁は怖いから、小さいコンパクトな包丁を探している方
  • 手が小さくて、今使っている包丁がしっくりこない女性の方
  • キャンプやアウトドアで料理をする方

におすすめの包丁です。

ペティナイフで切れるもの

ペティナイフは刃渡りが15㎝程度なので、
小さめの食材を切るのに便利な包丁です。

小さめと言っても、玉ねぎやニンジンぐらいの野菜、鶏肉や魚の三枚おろしなどには問題なく使えます。

しかし、キャベツやかぼちゃを丸ごと一個、ブロック肉など大きい食材には、ペティナイフでは刃が短かいので不向きです。

とはいえ、丸ごと一個ではなく1/4程度にカットされているものなら、なんの問題もなくスムーズに切れます。

一人暮らしやキャンプで、大きい食材を使う機会はほとんど無いと思うので、大抵の料理ならペティナイフ1本あれば十分です。

ペティナイフの選び方

ペティナイフを選ぶときのポイントは5つあります。

  • 刃の長さ
  • 重さ
  • 刃の素材
  • 柄の素材
  • 片刃、両刃

手の大きさ、キッチンの広さ、使う目的に合わせて選んでいきましょう。

長さ

長さを決めるときは、まず自分の手の大きさを考え、持ちやすいものを選びましょう。

最初に説明したように、ペティナイフの長さは9~15㎝まであります。

サイズ感がイメージしやすいように身近なもので例えると、

  • Suicaが約9cm
  • 千円札が15cm
Suicaと千円札

意外と長さに差がありますよね。

9cmはコンパクトで小回りが利きますが、手の大きい男性には少し扱いづらいかもしれません。

  • 男性なら13~15cm
  • 女性なら14cm以下

が持ちやすいと思います。

ヤユキ
ヤユキ

ちなみに僕は15cmのペティナイフが一番持ちやすいです。

重さ

次に包丁の重さですが、女性なら100g以下のものを選びましょう。

ヤユキ
ヤユキ

ちなみにコンビニのおにぎりが約100gです。

男性にとってはそれほど気にならない重さですが、女性が長い時間使っていると、少し重く感じるかもしれません。

おすすめは70~90gです。

70g以下だと逆に軽すぎて、食材を切るときに力が必要になります。

刃の素材

刃の素材は4種類あり、それぞれメリットとデメリットがあります。

  • ステンレス
  • セラミック
  • ダマスカス

鋼

切れ味が抜群に良いです。

ただし、水に弱いので、調理後にしっかり乾かさないと錆びてしまいます。

ステンレス

ステンレス

錆びにくく、切れ味が落ちにくいのが特徴です。

鋼と比べると切れ味は劣りますが、その分切れ味が持続します。

セラミック

セラミック

セラミックは、鉄ではないので錆びません。

そして、とても軽く切れ味も長持ちします。

ただし、硬い素材なので、高い場所から落としてしまうと、欠けてしまう可能性があります。

また研ぎなおしができないので、切れなくなったら買い替えるしかありません。

ダマスカス

ダマスカス

ダマスカスは、鉄を何層にも重ねて作るので、美しい見た目が特徴です。

しかも、見た目だけではなく切れ味も最高クラス。

耐久性に優れ、錆びにくいというメリットまであります。

 

ほとんど欠点のない素材なのですが、ただ一つ値段が高いというデメリットがあります。

とはいえ、一生使っていける素材なので、「どうせならオシャレな包丁がいい」という人にはおすすめです。

柄の素材

刃の素材も大切ですが、同じぐらい持ち手の素材も重要です。

ペティナイフの柄の素材は

  • 木製
  • ステンレス

この2種類があります。

木製

木製は、手に馴染みやすく、料理中の濡れた手でも滑りにくいのが特徴です。

そしてデメリットは、水に濡れたまま放置していると、刃と柄のつなぎ目が錆びやすいこと。

また、柄の部分が緩んでしまうと修理や交換が必要になります。

ステンレス

刃と柄が一体型のオールステンレスです。

つなぎ目がないので、柄が錆びたり汚れが貯まることもありません。

また熱湯消毒食洗器にも対応しているものも多く、常に清潔な状態を保てます。

デメリットは、濡れた手で持つと滑る可能性があることです。

必ず手を拭いてから包丁を持つか、柄の形状がつかみやすくカーブしているものを選ぶと良いでしょう。

片刃、両刃

ペティナイフには片刃と両刃の2種類があります。

片刃

片刃は和包丁に多く使われていて、野菜の皮を薄く剥いたり、魚を三枚におろしたりするのに向いています。

ただ基本的には右利き用に作られているので、左利きの人は注意してください。

両刃

家庭でよく使われるのは両刃です。

切る、刻むといった作業に適していて、刃が両面にあるので、硬い食材を切るときでも、力が均等に伝わりまっすく切れます。

ヤユキ
ヤユキ

普段の料理に使うなら、絶対に両刃の方がおすすめです。

おすすめのペティナイフ

ここでは、切れ味が長持ちし、女性でも扱いやすいペティナイフを5本紹介します。

グレステン ホームペティ

ちょっと普通のペティナイフとは違い、形が独特です。

この形だと、食材を切るとき、手とまな板の間に少し隙間ができます。

だから、指先が地面に当たらないんです。

ヤユキ
ヤユキ

これ、想像してる以上に快適ですよ。

また、刃についているくぼみで食材がくっつかないのも特徴です。

手の大きな人でも扱いやすく、しかもオールステンレスなので手入れも簡単にできます。

欠点は少し重いことと、左利きには不向きなこと。

刃のくぼみが右側にしかないので、左利きの人が使うと普通に食材がくっつくので注意してください。

刃渡り14cm
重さ139g
刃の素材ステンレス
柄の素材ステンレス
片刃、両刃両刃
¥11,500 (2024/11/12 23:21時点 | Amazon調べ)

貝印 ペティナイフ 関孫六 匠創

貝印のペティナイフです。

通常のペティナイフより、刃を薄くすることで鋭い切れ味になってます。

刃渡り12cmで重さ70グラムと、かなり軽量なので女性におすすめ。

持つところが曲線なので、指にかかりやすく持ちやすいのも特徴です。

また、食洗器に対応しているので、衛生面でも安心です。

刃渡り12cm
重さ70g
刃の素材ステンレス
柄の素材ステンレス
片刃、両刃両刃
¥2,237 (2024/11/14 20:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\初回限定1,000円OFF/
貝印オンラインショップ

\今すぐ使える1,000OFFクーポンをGet!/

※新規会員のメルマガ登録のみ

Misono(ミソノ) ペティナイフ

包丁メーカーで有名なMisonoのペティナイフです。

この包丁の特徴は刃の素材。

鋼にステンレスを混ぜた『ステンレス鋼』です。

鋼の切れ味ステンレスの錆びにくさの両方を持ち合わせています。

柄の素材は、木製ならではの手に馴染む感じがあり、かなり扱いやすいと思いますよ。

長さも12cm13cm15cmがあるので、自分に合ったものを選べるのもおすすめ。

刃渡り13cm
重さ80g
刃の素材ステンレス鋼
柄の素材木製
片刃、両刃両刃
¥14,066 (2024/11/12 23:21時点 | Amazon調べ)

藤次郎 ペティナイフ

持つところがトルネード模様になっているペティナイフです。

この模様によって、濡れた手や汚れた手でも滑りにくくなっています。

また、熟練のプロがしっかりと刃付けをしているので、切れ味がなかなか落ちないのもおすすめ。

長さは12cm15cmがあります。

刃渡り12cm
重さ70g
刃の素材ステンレス
柄の素材ステンレス
片刃、両刃両刃

【 hana by YEBISU YAIBA 】ペティペティナイフ

YEBISU YAIBAの【hana】シリーズのペティナイフです。

刃は67層に重ねられたダマスカス鋼で、錆びにくく切れ味は最高クラス。

そして何と言っても刃の美しさが特徴です。

ヤユキ
ヤユキ

キッチンにあるとインスタ映えしますw

柄の素材は天然のホワイトオークを使っているので、水に強く耐久性も抜群です。

持っているだけで、少しテンションが上がるペティナイフです。

刃渡り13.5cm
重さ95g
刃の素材ダマスカス鋼
柄の素材木製
片刃、両刃両刃

ペティナイフが切れなくなったら

本当は砥石を使って研ぐのがベストです。

でも、切れ味が落ちるたびに砥石を使うのは、時間も手間もかかるし面倒臭いですよね。

そんなときは、シャープナー(簡易砥石)を使ってみてください。

シャープナーなら短時間で切れ味を復活させることができます。

あくまで一時的なものなので、シャープナーでも切れ味が復活しなくなったら、諦めて砥石を使って研ぎましょう。

普段はシャープナーを使い、3カ月に1回は砥石で研ぐのがおすすめです。

【プロの料理人が解説】シャープナーと砥石の違い!正しい使い方は?

まとめ

ペティナイフは小さく小回りが利き、持ち運びにも便利な包丁です。

しかし、大きな食材を切るのに不向きというデメリットもあります。

でも、たまにしか料理をしない一人暮らしの方、キャンプなどのアウトドアで使いたい方には、万能なペティナイフが1本あれば十分だと思います。

ぜひ、自分が使いやすいペティナイフを見つけてみてください。

-キッチングッズ
-