「離乳食・ベビーフードの食材宅配」は新米ママたちに人気急上昇中のサービスです。
月齢に合った離乳食を選ぶことができ、生後5ヶ月から1歳半の子育てに活躍します。
多くの子育て世代に重宝されていて、利用者数は増加傾向です。
スマホで注文するだけで定期的に離乳食が届くので、赤ちゃんの食事や買い物で苦労することもありません。
我が家は比較するために複数のサービスを利用しましたが、どこも安全で美味しい離乳食が届いて大満足でした。
離乳食を効率よく食べてもらうには、月齢に合っているかが大切!
食材宅配を使えば「せっかく作ったのに食べてもらえない」ってストレスが無くなるよ
\ 特におすすめ3選 /
当サイトでは「離乳食・ベビーフードの食材宅配」おすすめ5社を比較しました。
サービスごとに特徴があるので、あなたに合うサービスを比較して選びましょう。
もくじ
【人気】離乳食の食材宅配を比較|おすすめベビーフードランキング
「離乳食の食材宅配」おすすめ5社を比較してランキングにしました。
選んだ基準は以下のとおりです。
選んだ基準
- 安全性
- 美味しさ
- 便利さ
- 値段
大前提として食材の品質が良いサービスだけを厳選したので安心してくださいね。
おすすめの5社を項目別で比較してランキングにしました。
サービス名 | おすすめ度 | 品質・安全性 | 離乳食の味 | 値段 | 離乳食の種類 | 子育て用品 | 子育て割引 | 離乳食のおためしセット | 大人向けの食材 |
コープデリ | (5.0 / 5.0) | ||||||||
パルシステム | (4.5 / 5.0) | ||||||||
カインデスト | (4.5 / 5.0) | ||||||||
オイシックス | (4.0 / 5.0) | 大人向け食材のみ | |||||||
ファーストスプーン | (3.5 / 5.0) |
どこを選ぶかは、何を重視するかによって変わります。簡単な選び方をまとめました。
ここからはランキング形式で順番に発表していきます。
1位:コープデリ|種類の豊富さと安さは業界トップクラス
トータル評価:
公式サイト:https://www.coopdeli.jp/
入会金 | 500〜1,000円(退会時に返金) |
送料 | 198~220円(赤ちゃん割引中は無料) |
値段 | (5.0 / 5.0) |
離乳食の数 | (4.0 / 5.0) |
子育て用品 | (5.0 / 5.0) |
安全性 | (4.5 / 5.0) |
利用できる地域 | 関東近辺(1都7県) |
コープデリ最大の特徴は、食材宅配とは思えないほど圧倒的な商品数と、スーパーの特売日に並ぶほどの安さです。
離乳食の種類と品質ではパルシステムに劣るものの、品質検査の数値は国の基準値をしっかりと満たしています。
最大2年間も送料無料になるのは嬉しい。
また、西松屋と提携しているため、大手メーカーの子供服や歯ブラシなどがしっかり揃うのもポイントですね。
おすすめな人
- 安全性だけでなくコスパも重視したい
- 日用品やベビー用品も一緒に注文したい
- 普段の食材や日用品も揃えたい
- 子育て割引で送料無料
こんな人にはコープデリがおすすめ!
\たったワンコインで人気の離乳食がおためしできる/
コスパの良さで選ぶならコープデリで間違いなし!
カタログだけ取り寄せるなら無料の資料請求へ>>
「利用したいけど関東じゃない」という人は、以下の生協もコープデリとほぼ同じ内容で利用できます。
▶︎神奈川・静岡・山梨はおうちコープ
▶︎岐阜・愛知・三重はコープぎふ・コープあいち・コープみえ
▶︎京都・滋賀・大阪・和歌山はコープきんき
▶︎宮城・福島はみやぎ生協・コープふくしま
▶︎北海道はコープさっぽろ
関連コープデリの『すくすく子育てセット』をレビュー!離乳食が500円で試せる
関連コープデリの口コミ・評判は?実際に利用してわかったデメリットを解説
2位:パルシステム|国産にこだわった食材宅配サービス
トータル評価:
公式サイト:https://www.pal-system.co.jp/
入会金 | 1,000円(退会時に返金) |
送料 | 248~270円(子育て割引中は無料) |
値段 | (4.0 / 5.0) |
離乳食の数 | (4.5 / 5.0) |
子育て用品 | (5.0 / 5.0) |
安全性 | (5.0 / 5.0) |
利用できる地域 | 関東近辺(1都11県) |
パルシステムは首都圏を中心に約160万世帯が利用している生協の食材宅配です。
国産の有機野菜でつくったオリジナル離乳食が多く、製造から出荷までを一括管理しているので安全性は業界トップクラス。
離乳食専用のyumyum(ヤムヤム)シリーズでは、化学調味料を一切使用していません。
うらごし野菜など便利な食品が多くて、子育て用品も充実してるよ。
また「子育て割引」や「子育て相談ダイヤル」など育児中のサポートが手厚いのも安心できるポイントですね。
おすすめな人
関連パルシステムの口コミ・評判は?利用する前に知っておきたいデメリットも解説
3位:カインデスト|5秒で完成!離乳食に特化したフードブランド
トータル評価:
公式サイト:https://the-kindest.com/
入会金 | 0円 |
送料 | 583〜1,364円(定期便の場合) |
値段 | (3.5 / 5.0) |
離乳食の数 | (5.0 / 5.0) |
子育て用品 | - |
安全性 | (4.5 / 5.0) |
配送地域 | 全国 |
カインデストでは小児科医、管理栄養士が監修した離乳食を、定期的に届けてくれます。
月齢に合わせて1ヶ月に必要な栄養が計算されているので、栄養バランスで悩むこともありません。
また専属のシェフが味にこだわり作っているので、離乳食とは思えないほど美味しいのも特徴です。
キャップを開けてそのまま食べられるから、外出先での食事にも便利。
アレルギーに関しても特定原材料(7品目)を極力使用していないので、安心して食べさせることができますよ。
おすすめな人
- 小児科医、管理栄養士が監修の離乳食だと安心
- 一流シェフが作った離乳食に興味がある
- 外出先でも手軽に離乳食を食べさせたい
こんな人にはカインデストがおすすめ!
\味の違いがわかる子に!一流シェフの考えた離乳食/
離乳食だけ注文したい人ならカインデストを選べば後悔しないはず!
定期便ですが初回でも解約できるので、とくに好き嫌いの多い子には一度食べさせてみてほしいです。
関連カインデストの口コミ・評判を徹底解説!食べた我が子の意外な反応も
4位:オイシックス|離乳食だけじゃなく大人向けのミールキットも充実
トータル評価:
公式サイト:https://www.oisix.com/
入会金 | 0円 |
送料 | 0〜600円(本州の場合) |
値段 | (4.0 / 5.0) |
離乳食の数 | (3.5 / 5.0) |
子育て用品 | - |
安全性 | (4.5 / 5.0) |
利用できる地域 | 全国 |
オイシックスは有機野菜や低農薬野菜を中心とした食材宅配サービスです。
離乳食は裏ごし野菜が中心なので他社と比べると種類は物足りないですが、そのぶん安全性は確保されています。
オイシックス最大の特徴といえばミールキット(キットオイシックス)で、大人2人分の食事が約15〜20分で完成します。
週替りで20種類以上のミールキットがあるから、マンネリ化しないんだよね。
大人の食事が楽になれば離乳食づくりの負担が減るので、既製品だけでなく手作りの離乳食もバランス良く食べさせることができます。
おすすめな人
5位:ファーストスプーン 手作りの離乳食が人気
トータル評価:
公式サイト:https://first-spoon.com/
入会金 | 0円 |
送料 | 880円 |
値段 | (4.0 / 5.0) |
離乳食の数 | (4.0 / 5.0) |
子育て用品 | - |
安全性 | (4.0 / 5.0) |
利用できる地域 | 全国 |
ファーストスプーンの離乳食は、製造までに必ず手作り工程を設けている離乳食・幼児食宅配サービスです。
2021年にスタートしたサービスなので、離乳食の種類や口コミは少ないですが、国産食材を使った離乳食を届けてくれます。
冷凍の離乳食なので使いたい分だけ解凍できて、保存性にも抜群!
また運営会社のマルヒ食品は、給食や介護食を製造しているので衛生面も万全です。
おすすめな人
離乳食・ベビーフードの食材宅配を項目別に比較
離乳食の食材宅配宅配をのを項目別に比較しました。
安全性で比較
赤ちゃんに食べさせるという視点で安全性を比較すると以下のとおりです。
サービス名 | 調味料や添加物の有無 | 実施されている検査 |
パルシステム | 化学調味料の不使用 食品添加物は最小限 | ・微生物検査 ・残留農薬検査 ・アレルゲン検査 ・放射能検査 |
コープデリ | 添加物は最小限 | ・微生物検査 ・残留農薬検査 ・食物アレルギー検査 ・放射物質検査 |
カインデスト | 添加物や調味料は最小限 | ・放射能検査 ・細菌検査 |
離乳食を選ぶとき気になるのが食の安全性ですよね。
赤ちゃんは免疫力が低いので、できる限り調味料や添加物が含まれていない離乳食が良いでしょう。
パルシステムは産直の有機野菜や無添加食品を中心に取り扱っています。
しかも検査項目が多く、国が定める基準値よりも厳しく設定しているので安心して食べさせることができるんです。
月齢ごとの離乳食レシピの検索方法で比較
離乳食レシピの種類や検索方法で比較したおすすめ3サービスは以下のとおりです。
サービス名 | 離乳食レシピ | 検索のしやすさ |
コープデリ | 1,000種類以上 | (5.0 / 5.0) |
パルシステム | 1,000種類以上 | (5.0 / 5.0) |
カインデスト | 200種類以上 | (4.0 / 5.0) |
月齢ごとの離乳食レシピを簡単に検索できるのは「コープデリ」「パルシステム」「カインデスト」です。
とくにコープデリとパルシステムは、離乳食レシピの検索画面がわかりやすく、アレンジレシピの種類も豊富です。
離乳食レシピは1,000種類以上
離乳食を簡単にアレンジできるので、「どうやって作ったらいいの?」と困ることもありません。
レシピを見てから注文すると効率が良いよね。
離乳食の手軽さで比較
離乳食の調理方法で比較したおすすめは以下のとおりです。
サービス名 | 調理工程 |
カインデスト | そのままでも食べられる |
コープデリ | 電子レンジで加熱 |
パルシステム | 電子レンジで加熱 |
カインデストの離乳食は加熱と殺菌がされているので、そのままでも食べられます。
一般的な離乳食もレンジで加熱したり湯煎で温めるだけなので手間はかかりませんが、外出先の食事には不向きですよね。
カインデストならキャップを開けるだけ離乳食が完成するので、面倒な手間が一切ありません。
いちいち家に帰らなくていいからメッチャ便利!
安さで比較
離乳食の食材宅配をコスパの良さで比較したおすすめ3サービスは以下のとおりです。
サービス名 | 商品価格 |
コープデリ | (5.0 / 5.0) |
パルシステム | (4.0 / 5.0) |
オイシックス | (3.5 / 5.0) |
値段の安さで選ぶならコープデリがおすすめです。
スーパーとあまり値段が変わらないので、家計の負担を最小限に抑えることができます。
品質検査は国が定める基準値を必ずクリアしているので、安全性も問題ありません。
また、「コープデリ」と「パルシステム」には送料無料の期間があるので、さらに安く利用できます。
ベビー用品の多さで比較
ベビー用品を取り扱っているのは以下の2サービスです。
サービス名 | 全体の商品数 |
コープデリ | 約6,000品目 |
パルシステム | 約2,500品目 |
ベビー用品と日用品を取り扱っているのは「コープデリ」と「パルシステム」です。
とくにコープデリは全体の商品数が6,000種類以上あり、ベビー用品や日用品、生鮮品、ミールキットも取り扱っています。
日常生活に必要なものがほとんど揃うので、買い物に行く回数が激減するはず。
関連【離乳食を使うならどっち?】コープデリとパルシステムを徹底比較!
オリジナル離乳食の多さで比較
オリジナルの離乳食を利用するなら以下のサービスがおすすめです。
サービス名 | 離乳食の種類 |
カインデスト | 約72種類 |
パルシステム | 約37種類 |
コープデリ | 約24種類 |
カインデストは離乳食専門なので、オリジナルの商品が圧倒的に多いです。
プロの料理人ならではの独創性ある食材の組み合わせで、離乳食とは思えないほどの完成度。
ちなみにパルシステムとコープデリでも、頻繁にオリジナル離乳食が追加されています。
ミールキットの多さで比較
離乳食と一緒にミールキットを利用するなら以下の3サービスがおすすめです。
サービス名 | ミールキットの種類 |
オイシックス | 年間で350種類(毎週20種類以上が入れ替わり) |
コープデリ | 約40種類 |
パルシステム | 約40種類 |
ミールキットの多さなら、オイシックスです。
離乳食ばかりに気を取られがちですが、自分たちの食事を簡単にするのも重要。
ミールキットなら大人の食事も時短で作ることができます。
とくにオイシックスは毎週20種類以上のミールキットが入れ替わるので、マンネリ化する心配もありません。
離乳食の食材宅配のデメリットは4つ
離乳食の食材宅配のデメリットは以下の4つです。
値段が高い
食材宅配サービスは全体的に値段が高めです。
似たような離乳食を揃えるだけなら、間違いなくスーパーの方が安く済みます。
しかし、品質検査や食材へのこだわり、アレルギー対策などは食材宅配サービスのほうが優れています。
またパルシステムやコープデリなら子育て割引で送料無料になるので、家計の負担を抑えることも可能です。
離乳食の安全性より安さを優先するなら食材宅配サービスは不向きかもしれませんね。
注文の手間
食材宅配には注文の締め切り日があり、その期日までに頼まないと商品が届きません。
慣れないうちは注文を忘れてしまい、配送日になにも届かないなんてことも。
そのかわり赤ちゃんが寝ているときにゆっくり商品選びができるので、時間に追われて買い物をする必要はありません。
専用アプリだと、スマホからの注文も楽だよ。
欲しい商品が売り切れの場合がある
2020年以降は外出自粛の影響もあり、食材宅配サービスの需要は増加傾向です。
一時は新規会員の申し込みが増えすぎて、入会を制限しているサービスもありました。
当然、利用者が増え続ければ、品切れや配送トラブルで「注文した商品が届かない」ということも。
どのサービスでもこのようなことが起きないよう、代替品サービスをはじめさまざまな工夫に取り組んでいるものの、必ず届くという保証はありません。
カスタマーサポートに問い合わせれば対応してもらえますが、代わりの品が即日手に入らない可能性があることは理解しておきましょう。
必ず食べてくれるわけではない
離乳食は赤ちゃんにが初めて口にするものばかりなので、どんなに安全で美味しくても必ず食べてくれるわけではありません。
自分の体を守るための防衛本能や好き嫌いなどが関係しています。
しかし、吐き出さないものだけを食べさせていたら栄養バランスが偏りますし、この時期にいろんな食を経験させておくことも大切です。
食べてもらうためにレシピを見ながらアレンジする手間はありますが、一から離乳食を作ることを考えたらストレスも軽減されますよね。
「せっかく作ったのに!!」ってイライラしないのは大きいよね。
離乳食の食材宅配のメリットは5つ
自宅まで届けてくれる
食材宅配サービスで注文した商品は、配送日に玄関先まで届けてくれます。
最低でも2歳までは起きているときに目が離せませんし、やっと寝たと思っても夜泣きで起こされる不規則な生活です。
そんな状態で、重たい荷物を持って買い物をするのは相当しんどいはず。
やらなくちゃいけない家事が一つなくなるだけで、精神的にも体力的にもかなり余裕がもてますよ。
配達員さんに「インターホンを押さないで」って伝えとくとも重要!
せっかく寝かしつけたのに起こされたら困るからね。
安全性が確保されている
この記事で紹介している食材宅配サービスは、国産・有機野菜をはじめとした農薬を使わない野菜を多く取り揃えています。
放射能検査や残留農薬検査に、国よりも厳しい検査基準を定めているサービスもあるので、スーパーで買うよりも安全。
まして免疫力の低い赤ちゃんが食べるものなので、離乳食に安全性を求めている人には食材宅配サービスが最適です。
時間を短縮できる
経験したことがある人ならわかると思いますが、離乳食を作るのはとても時間がかかって大変です。
たとえば自分で人参のペーストを作ると、
- 国産の人参をさがす
- 皮をむく
- 切る
- 柔らかくなるまで茹でる
- 裏ごしする
野菜の裏ごしってすごく面倒で手間がかかるんだよね。
人参食べさせるだけで1時間ぐらいかかった……
食材宅配サービスなら野菜を裏ごしして冷凍したキューブや、加熱されていてそのまま食べられる離乳食が売っているので、これを使うとかなり時短することができます。
「できるだけ手作りのものを食べさせたい!」という気持ちもわかりますが、安全性や味が同じかそれ以上なら手作りするメリットはありませんよね。
それよりも食材宅配サービスを上手に活用して、子供との時間を増やすほうが、親のストレスも減りますし子供だって嬉しいのではないでしょうか。
ベビー用品や日用品も揃う
食材宅配サービスの中には、離乳食以外のベビー用品や日用品を取り扱っているところもあります。
オムツや歯ブラシ、ベビー服、絵本などの育児グッズから、冷凍食品やお米、洗剤、雑貨などの日用品まで生活に必要なものはほとんど揃います。
種類が多いので、カタログを眺めているだけでも楽しいですしストレス発散にもなりますよ。
悩まない
食材宅配サービスの離乳食は、同じ境遇だった先輩ママたちの意見を参考にしています。
「なにを食べさせたらいいかわからない……」「この食べさせ方で合っているのかなぁ?」なんてことも、月齢ごとの離乳食の進め方や、専用のレシピがあるから安心です。
パルシステムやコープデリのカタログには育児の悩み相談や、ちょっと笑ってしまうような体験談もあるので、「悩んでいるのは私だけじゃない!」って安心できますよ。
みんな同じことで悩んでるんだよね(笑)
離乳食の食材宅配を選ぶ5つのポイント
離乳食の食材宅配を選ぶときは6つのポイントがあります。
無理なく利用できる価格か
食材宅配サービスを利用すれば、離乳食づくりが楽になります。
しかし、いくら楽になるからといっても、利用料金が高くて家計を圧迫してしまったら意味がありません。
ほとんどの場合はスーパーと比較してもそこまで価格に大差はありませんが、一ヶ月にかかる送料などを計算して無理なく利用できるか考えておく必要があります。
子育て割引や送料無料の食材宅配サービスもあるのでチェックしておきましょう。
月齢に合った離乳食があるか
赤ちゃんの離乳食は数ヶ月で形状が変わります。
サービスによっては離乳食初期の5~6ヶ月(こっくん期)は種類が多いけど、7~8ヶ月(もぐもぐ期)が少ないなんてことも。
登録したけど月齢に合った離乳食が少なかったなんてことにならないように、事前に確認しておきましょう。
ベビー用品や日用品は必要か
離乳食だけを注文したいのか、それ以外のベビー用品や日用品も揃えたいのかによって選ぶ食材宅配サービスが変わってきます。
離乳食だけの食材宅配サービスを登録したけど、あとから日用品も届けてほしいってなったら、お金と時間が無駄になってしまいますよね。
ベビー用品や日用品の買い物をどうするのかも利用する前に考えておきましょう。
いつまで利用する予定か
離乳食期は生後5ヶ月~1歳半までの約1年間です。
当然、離乳食期が終われば、離乳食の食材宅配サービスは必要なくなります。
しかし1歳半を過ぎたら今度は幼児食がスタートし、まだまだ子供から目が離せない時期も続きます。
そんなときにミールキットや食材を家まで届けてくれると助かりますよね。
食材宅配サービスは好きなときに解約できるので、「もう自分で買い物にいける!」というタイミングまで利用するのもアリですね。
入会前におためしできるか
食材宅配サービスの中には入会前限定で、おためしセットを販売しているところもあります。
画像や口コミだけでも大抵のことはわかりますが、実際に届いて食べてみないと子供や自分に合っているかの判断は難しいです。
以下の4サービスは、通常の半額以下でおためしセットが利用できるので、入会前に検討してみるのもオススメです。
離乳食の食材宅配5社を比較|おすすめベビーフードまとめ
あらためて「離乳食の食材宅配サービス」おすすめは以下のとおりです。
サービス名 | おすすめ度 | 品質・安全性 | 離乳食の味 | 値段 | 離乳食の種類 | 子育て用品 | 子育て割引 | 離乳食のおためしセット | 大人向けの食材 |
コープデリ | (5.0 / 5.0) | ||||||||
パルシステム | (4.5 / 5.0) | ||||||||
カインデスト | (4.5 / 5.0) | ||||||||
オイシックス | (4.0 / 5.0) | 大人向け食材のみ | |||||||
ファーストスプーン | (3.5 / 5.0) |
あなたが何を重視するかによって、選ぶサービスが違います。
ここまで見て「どこにしようか迷っている」という人には、コープデリがおすすめです。
離乳食だけでなくベビー用品も豊富なので、子育てに必要なものがほとんど揃う食材宅配からです。
迷ったらコープデリがおすすめ
\たったワンコインで人気の離乳食がおためしできる/
- 安全性だけでなくコスパも重視したい
- 日用品やベビー用品も一緒に注文したい
- 普段の食材や日用品も揃えたい
- 子育て割引で送料無料
カタログだけ取り寄せるなら無料の資料請求へ>>
「利用したいけど関東じゃない」という人は、以下の生協もコープデリとほぼ同じ内容で利用できます。
▶︎神奈川・静岡・山梨はおうちコープ
▶︎岐阜・愛知・三重はコープぎふ・コープあいち・コープみえ
▶︎京都・滋賀・大阪・和歌山はコープきんき
▶︎宮城・福島はみやぎ生協・コープふくしま
▶︎北海道はコープさっぽろ
関連コープデリの『すくすく子育てセット』をレビュー!離乳食が500円で試せる
たしかに離乳食期は精神的にも体力的にもキツイですが、食材宅配サービスを上手に利用すれば無理なく乗り切ることができます。
ストレスなく子育てを楽しむためにも、手を抜けるところは楽をするというのも大切ですよ。